人気ブログランキング | 話題のタグを見る

己を鍛える


己を鍛える
by kn19870825

高校受験勉強方法



< 高校受験勉強法 >



第一章  目標を決めよう


  勉強を始める前に、目標を決め、やる気を出す方法をお伝えします。
  さあ、志望校合格への第一歩をふみ出してください。

    夢ではなく、目標を決めよう!
    やる気が出るアファメーションとは?
    アファメーションのやり方


第二章  受験勉強 大切な5つの原則


  勉強を始める前に「正しい勉強法」を知ってください。
  高校入試までは時間が限られているので、時間を有効に使うためにも
  効率の良い勉強をしていく必要があります。

    「わかった!」で満足していませんか?
    なぜ忘れていまう?その仕組みを解説
    記憶を定着させ、忘れにくくする方法とは?
    問題集はまず一冊でいい。その理由は?
    いつ復習すれば効果的?
    一番効率のいい復習方法とは?

第三章  数学の勉強法


ここから入試5科目の具体的な勉強法を解説します。
数学は5科目の中でも要(かなめ)の科目です。苦手なら早めの準備をオススメします。

    数学のノートの作り方とは?
    なぜ○○を書くと理解が深まるの?
    おすすめ問題集は?いつ?どんなペースで?
    どうすれば数学の成績が上がる?
    一次関数だけ苦手、図形だけ苦手、そんなときは?

第四章  英語の勉強法

 

  英語は長文問題の克服が高校入試突破へのカギ。
  まずは英語の仕組みを知って、早めに対策を始めましょう。
  基本からやり直したいお子さんもここからスタートできます。

    高校入試に必要な英語文型とは?
    長文を早く正確に読むコツは?
    だれも知らない英語長文読解のウラ技とは?
    よく出る指示語問題の解き方とは?
    英単語を効率よく覚える方法は?
    リスニングの対策は?

第五章  理科社会の勉強法


  理科や社会は得点源にしたい科目。
  しっかり勉強すれば比較的早く点数を取れます。
  理科と社会が苦手な中学生のための具体的な勉強方法を公開。

    勉強の前にすることとは?
    理科の特徴、社会の特徴とは?
    社会が覚えられない理由と対策は?
    覚えにくいときのノートのまとめ方は?
    おすすめ問題集の使い方と暗記法は?
    出題が多い記述式はどうすれば?

第六章  国語の勉強法


  何を勉強してよいか分からないのが高校入試国語。
  しかし、感性にたよらない国語勉強のやり方があります。
  この機会に国語の勉強方法を身につけてください。

    「読書で点があがる」「国語はセンス」「勉強してもムダ」は誤解
    国語ができるようになる3つのコツとは?
    説明文、論説文の読解のコツ
    小説の読解のコツ
    古文・漢文を得点源にするには?
    プロがすすめる問題集とは?

第七章  勉強計画の立て方


  最初はだれでも勉強が手に付きません。
  いざ始めても継続が大変難しいです。
  中学生が自分で計画を立てて実行していく方法を公開します。

    よくある、間違った計画の立て方とは?
    計画を守り継続するための3つのステップとは?
    定期テストと実力テストの勉強時間の配分は?
    実力テストは何を勉強すればいい?
    模試は大切な先生。その理由とは?

第八章  直前の勉強法


  入試前になっても落ち着いて勉強しましょう。
  1か月前からは何をすればいいか?

    入試2週間前から取り組む内容は?
    モチベーションを維持するには?
    不安なときはどう考えればいい?
    焦ってやってはいけないことは?
    自信をつける合格おまじないとは?

最終章   家族ができること


  受験生には家族の適切なサポートが必要です。
  「勉強しなさい」と言うだけではなく、
  もっと根本的にお子さんを支える方法があります。

    お子さんといっしょに自分もイキイキできる方法とは?
    中学生にやる気を出させる方法とは?
    受験生に家族ができる具体的な4つのこととは?
    今すぐできる応援の手段とは?
    教科別の声かけ具体例とは?
    塾へ行かせる前に考えるべきこととは?


>>>高校受験勉強方法








by kn19870825 | 2017-06-19 12:37 | 自己啓発
<< 成績が上がる中学生の勉強法 「伊藤幸弘・不登校ひきこもり解... >>